カトマンズ トリブバン国際空港 Executive Lounge
May 24, 2014
タイ航空のロイヤルシルクラウンジ脇の階段をのぼると、プライオリティパスで入ることができるラウンジがあります。階段をのぼって右側。カトマンズ13:50発のTG320便でバンコクへ戻る際に利用。


時間帯にもよるのか、ドーハ、マスカット、ドバイなど中東方面の利用者の姿がチラホラ。比較的空いていて、快適に利用することができました。食べ物は注文してお皿に取り分けてもらう方式で、やや面倒です。サンドイッチやちょっとした肉料理など軽食が中心。



http://www.weftlink.com/2014/05/000209.phpカトマンズ トリブバン国際空港 Executive Lounge


プラハからの帰りに、ヘルシンキのヴァンター国際空港でAlmost@homeラウンジを利用しました。今回はPriority Passを忘れていたのですが、キャセイのマルコポーロ・ゴールド(ワン...

アメックスプラチナの特典で、キャセイパシフィック航空のマルコポーロクラブのゴールド会員(上級会員)資格が得られるというのがあります。キャセイ自体の利用頻度は低いんですが、これには同時にワンワ...

ルアンプラバーン国際空港にバンコクエアウェイズのラウンジを見つけました。空港が小さければラウンジも小さく、テーブル2台、椅子8脚程度、カウンター席数席という構成。過去に入ったことがあるラウン...

あまり知られていませんが、バンコクエアウェイズのラウンジはクラスに関係なく利用することができます。混雑をさけるためか、航空会社も積極的にアナウンスしていません。 軽食と飲み物程度しかないもの...

スワンナプーム空港にはPriority Passで利用できるCIPラウンジが4箇所あって、一番のオススメはコンコースGのゲートG2の近くにあるラウンジ。2フロアあって広いのに利用者が少ないこ...

スワンナプームができる前はドンムアンがバンコクの国際空港でした。以下は、2004年2月に撮影したドンムアン空港。当時の思い出、当時愛用していたフィルムの色とともに懐かしい。フィルムは倒産前の...

ローマのフィウミチーノ空港(レオナルド・ダ・ヴィンチ空港)のラウンジはターミナル3の I MOSAICI とターミナル3の Le Anfore を利用したことがあります。後者はやや安っぽい印...